こどもたちの生活(なずな)
児童クラブの1日
児童クラブのこども達は平日は学校が終わってから、長期休みは朝からなずなに来ます。なずなに来たら「おかえり^^」と出迎えます。
宿題をしたり、外で体を動かしたり、小学生は自分で生活を作る事が出来ます。支援員はそんなこども達の安全を見守り、時に一緒に考えます。
●平日

13:30~15:00
学校が終わった児童から徐々に登園します
々々々々々々


14:00~18:00
宿題をしたり、園庭で思いっきり遊びます。1年生から6年生までが一緒に暮らすことで、低学年は高学年に憧れを持ち、 高学年は低学年の面倒を見ることで責任感を持って生活を送ります。遊びのルールもなずなの生活ルールも自分たちで作れるのが小学生ですね^^


15:00~17:00
毎週木曜日は手作りおやつの日。
みんなで協力しておやつを作ります。
みんなで協力しておやつを作ります。


18:00~19:00
延長保育を行っています。
土曜日、長期休暇

08:30~11:00
宿題や自主学習の時間です。集中して自分の時間を持ちます。


10:30~12:00
自由遊びの時間です。
園庭で遊んだり室内で本読みする子もいます。夏場はみんな大好きプールで思いっきり遊びます☆
園庭で遊んだり室内で本読みする子もいます。夏場はみんな大好きプールで思いっきり遊びます☆




12:00~13:30
お弁当です。お母さんやお父さんが一生懸命作ってくれた手作りお弁当を食べます。




13:00~18:00
自由遊びの時間です。1年生から6年生までが一緒に暮らすことで、低学年は高学年に憧れを持ち、高学年は低学年の面倒を見ることで責任感を持って生活を送ります。遊びのルールもなずなの生活ルールも自分たちで作れるのが小学生ですね^^


18:00~19:00
延長保育を行っています。